水草水槽に至る道

数年後に90cm水草水槽を立ちあげる為に、30cm水草水槽に初めてチャレンジしています。

ブリクサショートリーフ

前回、CO2添加過多で溶けたと言っていたブリクサショートリーフですが、
新しく追加したブリクサショートリーフも溶けました。

f:id:tokiya_k:20180830110623j:plain

結果としてはCO2添加過多が原因の1つではあったと思いますが、それ以外の要因が大きそう。
pHもkhも規定範囲だったので、多分そこじゃない。
色々調べてみて可能性が高そうなもの
・環境変化のストレス
・根が張るまでに1度溶けやすい
・ソイルの深さが浅すぎる
・肥料不足

環境変化のストレスについて
比較的育てやすい水草の項目に入る事が多いみたいですけど、結構環境変化には敏感なのかも。
今回追加した分も正直な所、届いた時点で元々弱ってた感じは少し感じてましたけど、、
環境が安定してからは育てやすくなるの
かなぁ??

根が張るまでには溶けやすい
色々な方のブログや知恵袋を見るとそう言ったコメントが多く見られます。
そして、これはソイルの深さが浅すぎるにも関係するのですが、ブリクサショートリーフは結構深く根を張るみたいですね。
根拠が見当たらなかったですが、3cm以下だとやられやすいというコメントをどこかで見かけました。。どこで見たのか見失ってますけど。。

肥料不足について
上手く成長させた方のコメントでイニシャルスティックを植える前に直下に3くらい刺したという話が出ていました。

ブリクサショートリーフ、難しいです( ;꒳​; )

水草追加

CO2の過剰添加でやられてしまった水草たち。

本当にごめんなさい。

ブリクサショートリーフは根だけになって、スクリューバリスネリアはハーフカットになってて。

勉強不足だったなぁと反省。

そんな中、ミナミヌマエビカージナルテトラの隠れる場所が無くて可哀想だから水草を追加出来ないのかなぁ?と嫁さんから相談があったので、再び、ブリクサショートリーフ、ミリオフィラムマトグロッセンセ、ニューラージパールグラス、スクリューバリスネリアを追加しました。

リシアは本当に元気いっぱいなので買い足しなし。

追加するにあたって、やっぱり忘れてはいけないのが「水草その前に」。

スクリューバリスネリア以外は10分、スクリューバリスネリアは7分漬け込んで、その後水道水のバケツでざっと洗い流して、それから水槽から組み上げた水と、カルキ抜きした水を合わせて15分放置。

そして、植えていきました。

植えてみてからあーすれば良かったなぁとか色々出てきますねー( ;꒳​; )

やってみないと分からないことがいっぱい!


f:id:tokiya_k:20180828221453j:image

水草のボリュームが増えてミナミヌマエビもテトラも隠れてるので少しストレスが減るかな?

CO2過剰添加の失敗を活かして、ウチ発酵式なので調整効かないし、ライトの点灯が終わる22時で外して、朝に家を出る前に取り付けて。

そんな感じでやってみようと思います(`・ω・´)ゝ

パイロットフィッシュとパイロットシュリンプ

カージナルテトラミナミヌマエビを水槽にIN!
カージナルテトラは2時間ほど。
ミナミヌマエビは水合わせを3時間ほどかけて実行。

翌日。
ミナミヌマエビの死骸が2つ。。。
って思ったら脱皮した抜け殻( ;꒳​; )
本気で焦った

そして、そのあと、1匹が脱皮不全でお星様に。。
悲しい。。。

もうちょい水温下げてあげないとダメかなぁ?

ちょい調査します。

カージナルテトラミナミヌマエビ、どちらも本当に可愛くて仕方がない!

最初はテトラはワクワクしてくれてたけど、エビに対してあんまり乗り気じゃなかった嫁さんもいつの間にかネットで色々調べててすごく詳しくなってた(笑)

 

嬉しい(✩´꒳`✩)

水草が溶けた原因??

ブリクサショートリーフは根を残して溶けたしほぼカット。
スクリューバリスネリアも1部溶けてしまって溶けた部分をカット。
ニューラージパールグラスは少し白くなってるけど様子見。
ミリオフィラムマトグロッセンセは比較的健康。
リシアも元気。
この状態で原因と考えるのは、、
もしかしてCO2の過剰添加??
発酵式なので常に出てるし思い出すと気泡の量も多かった気がする。
CO2過多てなんか問題があるのか調べたら魚がいる環境なら酸欠に。

なるほど、それは分かる。
水草光合成の時にはCO2を使うけど、光合成できない時には水中の酸素を使っているとの事。

水草って、ていうか植物って酸素も使うの!?知らなかった!!

とりあえず、一旦CO2添加を中止。
水換えで水槽半分換えて、様子見。
パイロットフィッシュが届いちゃう前に気付けてよかった。。

発酵式は弱いイメージがあって、CO2過多になるなんていうイメージがなかった。。

今日の学習ポイント
発酵式CO2添加は調整しないとCO2過多になる可能性がある

まぁ、別の要因の可能性もあるけど。。

とりあえず、エアレーション追加して様子見。。


f:id:tokiya_k:20180824103505j:image

リシアネットに。

浮かせて遊ばせていたリシアをリシアネットに入れて沈めました(✩´꒳`✩)
f:id:tokiya_k:20180821183435j:plain

とりあえず、多く買いすぎた!!!
30cmキューブにはチャームさんのリシア3パックは多かった!
中のリシアネット3つ位の場所に考えてたけど、中のネット5つ位のスペースがないと3パック分入りません!!

本日の学習ポイント
水草はいずれ増えていくので一度に買い過ぎない( ;꒳​; )

今ので覚えたー(´-ωก`)

そして、ブリクサショートリーフか溶け始めた(´;ω;`)

f:id:tokiya_k:20180821183918j:plain

水質が変わったストレスなのかなぁ、、
しばらくは様子見ですが、、元気になって欲しい。。

注水。

本日、水草が届き、立ち上げ開始!ヽ(*´∀`)ノ

ソイル敷いてー、霧吹きで少しずつ水入れてー。

f:id:tokiya_k:20180820231505j:plain

落ち着いてきたら小さなカップで水を入れてー、ヒタヒタになったら水草準備してー。

水草その前に」を使用して浸け置きしてー。
ここで大失敗。

水草を全部一緒に入れちゃった。

リシアが、、他のに絡みついてどうしようもなく。。

本日の学習ポイント その1
水草その前にの際には、リシアなどのウキゴケは別でやる。。。

気を取り直して洗いあがってから植え始める。
順調に植えていけて、さて、注水再開!!ヽ(*´∀`)ノ

水が増えてくるとどんどんどんどん水草が抜けて浮いてくる。。。
てか、水面で見えてる角度がズレて分かりにくい!!!

本日の学習ポイントその2
植え付ける時には結構しっかりと深く深く植えていこう

その後に気づいたけど、上下逆、つまり葉っぱの方を下に、根の方を上に植えてたり。

本日の学習ポイントその3
購入した水草は事前に資料等で要チェック!

わかる範囲は直したけど、、何やってんだか。。

f:id:tokiya_k:20180820231308j:plain

とりあえずこんな感じに。
フィルター起動して、発酵式CO2添加機スタンバイして、このまま2、3日様子見でその後、パイロットフィッシュ導入予定。

これで行けるのかなぁ、、

石組する前のプラダン

今日まで、石を水にさらして、pH確認。

問題なし!
さて、ゴシゴシ洗うーヽ(*´∀`)ノ
歯ブラシゴシゴシー(✩´꒳`✩)

あ、そうそう。
前回の買ったもの、これから買うもののリストで抜けがあったのが1つ。

石組する時、下に引くマット。

調べてみたらプラダンを引くのがいいらしい?

というわけで、ホームセンターでプラダン買おうとしたら、、、

デカい!!!!

900×450って、、
原付で行ってたし、こんなの載せて走ったらコケるわっ( ˇωˇ )
木材カットは出来ませんって書いてあったのでほぼ諦めてたけど、、一応、ね。
念のために確認してみよう。。
という事で聞いてみたらカッターと定規はお貸し出来ますのでセルフサービスでカットしてくださいとの事。
ホームセンターのサービスカウンター占領してカッターで持って帰れるサイズに切る!
貸してもらったカッター、ストッパー壊れてて切ろうと引っ張ると刃が出てくるし、
定規も木だし、マットは段ボール(笑)

でも、コレで切る以外選択肢もないので頑張ったーヽ(*´∀`)ノ

えらい!!!
と自分を褒めながら帰ってきて、帰宅後、サイズをしっかりと測りながら切りそろえる。

よし出来たっ!って思って水槽に嵌めると、、少し大きくてもう少し切らなきゃダメかーって思って取り出そうとしたら、、絶妙にハマってて取り出せない!!(笑)

とりあえず、キスゴム使ってペったんぺったんしながら連続で繰り返して、やっと取り出す。
(もう一度切り直してはめたら、まだ足りなかくて、もう一度ペったんペったんしてたのは良い思い出)

プラダンを2枚、縦方向と横方向で重ねて、完成!
4ミリの厚さが2枚なので1cm弱か。
結構高さを食うなー。。

そして、石組のレイアウトを嫁さんに参加してもらってテーブルの上に29×29の紙をひいて、チャレンジ!

1番大きな石使おうと思ったけどすごく不安定で1箇所以外使えそうになくて、使わない方向で。
あーでもないこーでもないって2人でキャッキャウフフしながらあっという間に時間が過ぎる(✩´꒳`✩)
これは、楽しい(笑)

で、出来たのがこんな感じ。

 

f:id:tokiya_k:20180818230549j:plain

f:id:tokiya_k:20180818230608j:plain



センス?そんなもんしらーん( ˇωˇ )

で、その石組を水槽に入れてみた。

f:id:tokiya_k:20180818230637j:plain


揺らしてみても問題なさそう。
少し揺らしたくらいで崩れるなら地震の時とかどうしようもないし。

調べてたら、そもそも石組する時に、
・ソイルや底材を敷いてからやるスタイル
・先に石を置いてからソイルや底材を入れていくスタイル
があるみたい?

先にソイルや床材を入れてから石を組む場合のメリットはソイルや床材が均一にひきやすい事。
そして、石を床材の上に出したい表情のまま置ける事。
デメリットは崩れない床材なら問題なくても、ソイルとか崩れる床材だと石を支えている床材の力が無くなり石組が崩れる可能性がある事、そして、その崩れた衝撃でガラス水槽が割れる可能性がある事。
どうもソイルとかには向いてない方法みたいな印象。

先に石組をしてからソイルを入れる方法のメリットデメリットは逆。
メリットはソイルとかいずれ崩れる床材でもレイアウトが崩れにくく、石組の倒壊によるガラス水槽の破損が起こりにくい事。
デメリットは床材を均一にひきにくい事と使いたい石の表情をそのまま使う事が難しい事。(そのまま使いたかったら下に他の石とかをかませたりすれば。。)

これは、ソイル使うなら先に石組してからソイルかなぁと思った次第です( ˇωˇ )

明後日、水草やソイルが届くので、明後日は水草と水が入った姿が報告できる予定ですっヽ(*´∀`)ノ